

集う
ZINEに参加していただける方が増えました。 滋賀のn.tさんとゲスト参加のm.mさん。 これで5人参加となり、なかなか見ごたえがありそうです。 編集するのがたいへんかもw 一年前は、どちらかと言えば個人主義の自分が こんな企画をするとは思いもよらなかったのですが、...


素朴に撮る
気持ちがそこにない写真は絵空事になるだろう。 頭の中の理想の画ずらに近づけようとすればするほど臨場感を失っていくのだ。 その場の真っ只中でシンプルに素朴に撮ること。 その場にないもののことを考えて撮らないこと。 それこそが他でもないあなたの写真だ。 #写真 #京都...


Be positive
不満は自分を磨くためのチャンスである。 #写真 #京都 #BlackandWhite #Monochrome #StreetPhotography #StreetSnap


ZINE
4月後半か5月前半にA4の写真冊子(ZINE)を発刊しようと思っています。 とりあえずは賛同者がみつかるまで少部数でいく予定w DTPの仕事を30年弱やっているので冊子のデータを作るのはお手の物です。 撮影、デザイン、編集、レイアウト、印刷発注も全部一人でやります。...


ノイズ
空気感があるか?場を感じるか? ざわざわするか?風が吹いているか? 個人的に好きな写真、気になる写真に共通する要素はこんな感じだろうか。 けっして高解像、鮮鋭、くっきりカリカリな写真ではなく、 ノイズ(アレ・ブレ・ボケ・フレア)の多い、どちらかといえば...


風立ちぬ
いざ生きめやも #写真 #スナップ #京都


A visit of destiny
運命はドラマチックでもなんでもなく 足音も立てずいつの間にかひっそりと訪れる #写真 #京都 #Monochrome #BlackandWhite #StreetPhotography #StreetSnap


ジンセイイロイロ
そして、人が愛おしい #写真 #スナップ #京都 #BlackandWhite #Monochrome #StreetPhotography #StreetSnap


写真のコード
人はなぜ音楽に心揺さぶられるのだろうか? なぜメジャーコードは明るく感じ、マイナーコードを暗く感じるのか? 考えてみると不思議なことである。 そして、写真にもコードがある。 メジャー、マイナー、セブンス、ディミニッシュ、オーギュメント、サスフォー。...


句読点を打ちながら
今日は写真を撮るのが楽しかった。 感覚的な言い方で申し訳ないが、「句読点を打ちながら撮る」ような感じw ひとつひとつの被写体に出会って都度区切りをつけながら次の文脈を探っているような… なんていうと益々わかりづらいがw ともかく楽しかったのだ。...